今回のホテル
あれやこれや時間をつぶして14時にチェックインです。
受付ロビーは1F。
綺麗な入り口です
柱の右手がチェックインカウンターです。
ビジネスホテルですって感じのホテルでした。
チェックイン時に「お客様は、SPGゴールド会員様・・・ですよね?」と
尋ねられました。「え?そうです・・・けど(違うの?)」と返すと何やら
失礼のないように、なんだかんだ言い訳してましたが・・・。
うん、信用してないよね私を。確実に疑ってた・・・。
まぁ、平日に旅行の格好でリュック背負ってカメラもって・・・
ゴールド会員って。どないなっとんねん、と疑われてもしょうがないか。
SPGカード様のおかげですけど、ホテルの人の目線あまり好きじゃないです。
マリオットでも同じ視線を投げかけられたので、ちょっと嫌だなと思いました。
めげずに部屋の案内を聞きます。
このホテルは、部屋の種類が少ないので正直、一人部屋で
変わる(アップグレード)と言えば、部屋の階層ぐらい。
景色の良い11Fにしてもらいました。
階層の高さで料金は変わりません。(予約時は同じでしたが多少は前後するようです
函館山が見えます、ナイスビューですね。
お部屋はこんな感じ。狭いけどビジネスホテルなので普通のサイズ。
お風呂とトイレ。
アメニティは一式備わっており、値段も朝食付きで9000円未満だったので満足。
夜はこんな感じの景色も見れます。
少し休憩して、函館山へ向かいました。
BARエステラード
函館山の夜景散策を終えて、ラーメンを食べたのち
このホテルの売りの一つであるBAR(有料)へ向かいます。
夜景が一望できるBAR エステラードがあるのです。
いい感じのBARでした。静かだ・・・という感じはなく
スーツ姿の何やら催し物を終えた方々の打ち上げ?wと
背中越しには、海外の旅行家族の団らんがあり、にぎやかでした。
ここでもカップル!嫌いじゃないけど束縛は嫌かな。
頼んだのはハイボール(白州)とオリジナルのカクテル。
疲れていたせいか、すごくおいしく感じました。
ブログの下書き、行動をまとめたり会社のメールを処理したり
明日の天気を調べたり、明日行くミラコスタってどう行くの!!を
調べたりと充実したBARタイムでした。(夜景見てない)
BARでの支払いもSPGカードで払い、スターポイントが貯まります。
明日は始発便で帰りますが、その前に朝食です。
朝食付きのプランを予約していましたので、6:30に朝食
7時過ぎに出発、というイメージで動きます。
朝食はメインダイニングフォーポイント
朝です。
しかし・・・目を開けた目の前に広がる景色。それは
雪です。
飛行機大丈夫なのかな・・・と心配しつつも
シャワーを浴びて朝食に行く準備を始めます。
朝食を食べにメインダイニングへ。
6h30に訪問したので3人しかおりませんでした。
驚くことなかれ、このホテル・・・ただものではない。
おいしい、という噂は聞いていたのですが、種類も豊富で
刺身や豚丼のようなものまで。もちろんごはん、パンも完備。
正直、コートヤードの時よりよく見えますし、実際よかった気が。
私のチョイスのひどさは変わらないけどw
こちらの朝食は1800円ぐらいだったと思いますけど
時間をかけてゆっくりいろんなものを食べればいい感じになるかと。
味は申し分なくおいしかったです。
時間が無さ過ぎて写真のご飯を食べて、牛乳をいただきすぐさま部屋へ
戻る始末・・・あぁ・・・朝食もっとゆっくりにすればよかった。
そしてダイニングを出る際に気付いた。
この景色は素晴らしい。
正面の写真は載せていませんが、真っ白い部屋とカーテンに
ブルーの世界が広がります。
これは絵になるな・・・とダイニングを出る際に振り返って思いました。
雪の時期に宿泊できてよかったかも。
部屋に戻るとANAから搭乗に関するお知らせが来ます。
機材到着遅延による、出発時間変更・・・。
ありがとうございました、予想通りの結果になりました。
もう少し連絡が早かったら、もっとゆっくり朝食を・・・
部屋でゴロゴロしながら待ちますが、空港のラウンジが混むかも!?
空港までの道が混むかも!!?と思い早めにチェックアウトすることに。
部屋を後にする頃には、町も明るくなり雪もやみました。
フォーポイントバイシェラトン函館、ホテルマンはあれだけど
場所(立地)、料理、景色はすごくよかったです。
さぁ、今日は函館→東京→ミラコスタへのエクストリームが始まります。